風評被害にも負けず、味の素から2000年代まで発売していた アメリカからやってきたスゲーお菓子。テレパッチとパチ味が強力なドンパッチに纏わるお話...
記事一覧
黒土三男氏が手掛けた薄幸の美しい女スリと小説家志望の青年の報われない恋愛ドラマ「雨あがりの女」を懐かしみながらの一人語りを綴ってみた。 リメイクして欲しいドラマではあるが、主人公の女性がスリであることもあり大人事情で無理だろうと思うドラマの話。...
現在、子役から大人の俳優に成長する元子役が当たり前になる前の昭和時代、子役からじっくり実績と努力を積み重ねその道一筋に現役を続けている元子役の女の子たちの紹介...
現在、子役から大人の俳優に成長する元子役が当たり前になる前の昭和時代、子役からじっくり実績と努力を積み重ねその道一筋に現役を続けている元子役の男の子たちの紹介...
昭和50年代後期、80年代に突入すると飲料メーカーが挙ってアイソトニック飲料や乳酸飲料を発売が盛んになった。その中でもちょっと妖しいコンセプトで登場したカピーホワイトのCMに纏わるお話...
かつて存在した小林腦行から発売されていた置物型の芳香剤・エアーリッチ。年の瀬になると来年の干支にちなんだ芳香剤のCMが流れていた。昭和50年代後半はこのCMは冬の風物詩的存在でもあったというお話...
70年代我々の目の前に颯爽と現れたスポーティーなお姉さん。白い歯と柔らかそうな鬣のようにも見える金髪のサーファーカット。彼女・ファラ・フォーセットは70年代のアメリカを象徴するアイコンであった。...
健康志向が高まりつつあった昭和40年代後半に登場したカロリー0の甘味料・シュガーカットの顔のパッケージの考察と少々パッケージのマイナーチェンジはあれど発売当初のイメージを貫き通すシュガーカットのお話...
日本の交通法規ではまず、実現が難しかったであろうウェディングカーの空き缶ガラガラ。昭和の頃、遠い異国に憧れを抱いた者たちの手により、ドラマや漫画でよく見た風景。あれは一体何だったのかというお話...
昭和50年代、昼下がりのよろめきタイムにある時は商品名が入った大型バス、またある時はヘリで突然街を襲い、街を歩く奥様達をマーガリン試食地獄へと誘う恐怖のCMのお話...
1
2
最近の投稿
最近のコメント
- はじめに ~昭和玉手箱とは~ に WordPress コメントの投稿者 より
アーカイブ