めがねっめ・が・ね ラララン♪歌い出しで心躍った者は昭和っ子

昭和の頃、地元の繁華街(九州某県)にあった【メガネの光学堂】の赤いメガネに黒目がぐるぐるまわる看板がコワかったなぁ。画像はあくまでもイメージ画像であり昭和堂という屋号のメガネ屋さんは私が生まれ育った地域には存在していない。(画像:イラストAC/Pixabay)

このCMソングを聴いて懐かしいと思った人は昭和っ子

〝地域限定〟だとは思うのだが、まずはこのCMソングを聴いて頂こう!

ラジオとメガネ
メガネのクロサワラジオCM「茨城県水戸市」 (昭和60年<1985年>)☜クリックしてご覧あれ(画像AC/Pixabay)

この軽快なCMソングを聴いて心躍らずにはいられなくなったあなたは、間違いなく昭和のちびっ子だ。ただし、最後の♪め・が・ね・の〇〇〇〇♪の部分でおや?と思ったかつての昭和のちびっ子は、茨城県水戸市在住でないことは明白。このCMソングは、全国のメガネ専門店が加盟する組合・AJOC(アジョック)のCMソングであり、最後の部分の歌詞は放送地域の加盟店の店名を歌っている。

ちなみに私が幼い頃聴いていた最後の歌詞の店名は【メガネの光学堂】であった。しかし現在は繁華街にあった店が撤退した為か?AJOCの公式ページにある加盟店舗には【メガネの光学堂】の名は確認できなかった。その他の地域では熊本では創業明治40年(1907年)の【メガネの大宝堂(熊本市)NEWVersionが聴ける♪】長崎では【メガネの明視堂(佐世保市現在は加盟脱退?)】静岡では【AJOC疋野(静岡市)】と歌っていた。九州の鹿児島・宮崎(鹿児島県12店/宮崎県3店)に15店舗(令和3年<2021年>9月現在)を構える昭和27年<1952年>創業の【株式会社・光学堂(鹿児島)】とは異なる昭和8年<1933年>創業の石川と富山で4店舗(石川県3店/富山県1店)展開している【光学堂眼鏡店(金沢市)】はAJOC加盟店である。

ちなみに光学堂という屋号のメガネ専門店は意外に多く個人経営と思われる店舗は宮崎県小林市に1件、佐賀県武雄市に1件、熊本県宇城市に2件、神奈川県横浜市に1件、埼玉県越谷市に1件、奈良県奈良市に創業大正12年<1923年>の【光学堂時計眼鏡院】という老舗専門店が確認できる。全国規模で調べるとまだまだあるかもしれない。

AJOC(アジョック)とは?

昭和33年(1958年)に結成された全国の専門店加盟によるグループ・オールジャパンメガネチェーン(All Japan Optometric Co-operative)の略称。
見る素晴しさを伝える「ビジョンケア」の理念を掲げて集まった専門店グループで加盟企業は28社、店舗は350店(令和3年<2021年>9月現在)。

イメージキャラクターは只今、日曜日の夕方の顔ともいえる長寿番組「笑点」の大喜利メンバーから6代目司会となった春風亭昇太師匠である。

目を閉じれば浮かんでくる目玉が回る赤メガネの看板

子どもの頃、地元のアーケード街を歩くと必ず目にしていた赤いメガネの看板。当時は途轍もなくデカいくるくる回る目玉がコワかったのにも拘らず凝視していたものだ。

私自身が超がつくほどのド近眼であることが、小学校(2年生8歳の時)の視力検査で判明してしまい、母に連れ出され眼科でかなり長い時間視力検査を行い処方箋を貰い、メガネを作ることになったが咄嗟に「メガネの看板が怖いから別のお店がいい」と母に頼み込み別のお店で赤いセルロイドフレームのメガネを作った・・・今になってちょっぴりそのことを悔やんでいる。

ネットの画像検索で久々に目玉ぐるぐる赤メガネの古い看板を目の当たりにしてシミジミとあの頃を思い出し、AJOCのメガネの歌をYoutubeで血眼になり捜してしまった😅

セルロイドの赤メガネ(画像AC)

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事