生活/雑貨 紙おむつピンポンパンツは何処へ~ベビー用紙おむつウォーズ~ 昭和50年代後半に〝黒船〟のように現れたベビー用紙おむつ〝パンパース〟を取り巻く国産ベビー用紙おむつの栄枯必衰と老舗化粧品メーカーの幻のベビー用紙おむつ〝ピンポンパンツ〟に纏わるお話...
食べ物 幻のとんこつ袋麺・日清食品の「くおーか」 現在もとんこつ袋麺では絶大な支持を得る九州人待望のとんこつ袋麺・うまかっちゃん。その誕生の影にいくつものとんこつ袋麺の存在があった。 その中でも異彩を放つ九州に掠りもしないマーケティングで爪痕を残した日清「くおーか」のお話...
その他 はじめに ~昭和玉手箱とは~ 激動の時代と言われる〝昭和〟64年(厳密には63年)も長きに渡り続いた元号(時代) 世界規模の大戦後の日本の焼け野ヶ原から立ち上がった、先人たちの直向きな日々の営みが奇跡ともいえる高度経済成長を遂げ、豊かとなった一般家庭に〝昭和の三種の神器〟「白黒(後にカラー)テレビ」「洗濯機」「冷蔵庫」などの家電が普及し生活様式や価...