生活/雑貨 ぼくらのお腹の虫をチェックしてくれた誰もが知ってる謎のキャラ ぼくらのお腹に悪い虫がいるかいないかチェックしてくれる素敵なヤツがいたんだ・・・ でも、ぼくらと違って背中に羽が生えていていつもニコニコして悪い虫をチェックするシートの使い方を教えてくれるいいヤツ 名前は丸輪太郎って言ったっけ?...
生活/雑貨 昭和の電話事情 君はダイヤル式黒電話を知っているかい? 大らかな昭和時代、かつて国営の企業である三公社五現業というものが存在し三公社の一つが電電公社だった。 当時のダイヤル式の黒電話についていろいろと綴ってみるとする...
生活/雑貨 昭和のちびっこたちの傷に寄り添ってくれた「赤チン」が製造終了 2020年12月24日をもって製造終了となった〝赤チン〟(画像AC) 昭和のちびっこの強い味方だった〝赤チン〟の灯火消える 「赤チン」最後の1社が製造終了、最盛期は100社 昭和のちびっこたちの傷を癒してくれた消毒薬「〝赤チン〟(マーキュロクロム液)」が我々の前から完全に消えるという・・・。 国内で唯一〝赤チン〟を製造...
生活/雑貨 復刻したら即購入 ライオンのトップボーイシャンプー (写真素材/Pixabay トップボーイシャンプーは合成致しました。不都合あれば削除致します。) ボトルだけで惹きつけるニクいヤツ ライオンからトッポイアイツが登場だっ! 使った瞬間の爽快なシ・ゲ・キが超ゴキゲン!これはイカしてるぜぇ! ・・・あれから30余年の歳月が流れた・・・ライオンさん復刻して下さい!!TOP B...
生活/雑貨 風流な置物型芳香剤 小林腦行のエアーリッチ かつて存在した小林腦行から発売されていた置物型の芳香剤・エアーリッチ。年の瀬になると来年の干支にちなんだ芳香剤のCMが流れていた。昭和50年代後半はこのCMは冬の風物詩的存在でもあったというお話...
生活/雑貨 紙おむつピンポンパンツは何処へ~ベビー用紙おむつウォーズ~ 昭和50年代後半に〝黒船〟のように現れたベビー用紙おむつ〝パンパース〟を取り巻く国産ベビー用紙おむつの栄枯必衰と老舗化粧品メーカーの幻のベビー用紙おむつ〝ピンポンパンツ〟に纏わるお話...